[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

道の駅で車中泊をする際の注意事項

ドライブした先の道の駅で車中泊は最近良く見られるようになりました。 ほとんどの方はマナーを守って車中泊されているようですが、一部不心得者もいるようです。
芝生エリアにテントを張ったり、車の横にコンロやテーブルを出している光景を、何度か目にしました。
こうしたことが多発すると、気軽に車中泊しにくくなってしまいますので、下記のルールを守っていただけるよう、よろしくお願いいたします。
道の駅を使うすべての方が、気分良く利用できますように。

アイドリングは原則禁止

観光施設の側面もある道の駅ですが、周囲に民家があるケースも多々あります。こうした場所でのアイドリングは避けましょう。
寒いときは毛布や寝袋を使えば良いのですし、暑いときは窓を開けたら良いのですから。
冷蔵庫があるなど、どうしてもエンジンを切れない状況のときは、冷凍トラックなど、アイドリングしている車の隣に駐車するようにしましょう。

車外での調理は禁止

道の駅はオートキャンプ場ではありません。
したがって、車外での調理は出来ないと思っていただいた方がよろしいと思います。
食事は道の駅のレストランを使うか、買ってきたものを車内で食べるようにしましょう。

施設のコンセントは使わない

トイレや東屋のコンセントが空いているからと言って、使ってはいけません。
使っているところを管理者に見つかった場合、盗電で訴えられることもあります。
電気製品を使う場合、車にコンバーターなどを取り付けて使うようにしましょう。